PayPay導入しました

節約術

近ごろいろんな種類ができはじめたスマホ決済。
何となく二の足を踏んでいたのですが、先日PayPayを導入しました。

きっかけはyahoo

きっかけはyahooからのメールでした。内容は以下のとおり。
 Yahooショッピングで獲得できる期間固定TポイントがPayPayボーナスライトに変わりました。
 連携されていない場合、獲得したPayPayボーナスライトがご利用いただけません

Yahooのページを確認すると、その時点で未連携の残高として3円ほど計上されていました。
(画像取るの忘れましたが…)

Yahooショッピングは、期間固定ポイントの期間が異様に短かったり(25日ごろに付与されて、期限は月末まで…、とか)したので、あまり利用していませんでした。
ですが、PayPayボーナスライトになると、期限は付与から60日になる、とのこと。
 ・期限が実用的な期間になるなら、利用してもいいかな
 ・僕のホンネとしてはTポイントを優先的に貯めたいのよね
  (毎月20日にウェルシアでTポイント利用、がいちばんお得(実質33.3%オフ))
 ・未連携の3円分、放置したらもったいないよね
 ・さらに、今後獲得できるポイントが使えないのももったいないよね
なんて考えに至りまして、PayPayを導入してみることにしました。
(こうして、YahooとSoftBankの策略にハマった、とも言えますが……)

アプリのインストール

早速、PayPayのアプリをダウンロードして初期登録です。

携帯番号とパスワードでの登録と、YahooIDでの登録を選べるようなので、
(僕の場合はYahooと連携させることが目的のひとつだったので)YahooIDで登録することを選択しました。
 ・YahooIDとパスワードを入力
 ・携帯電話番号を入力(その後のSMS認証用)
 ・SMS認証
と進めると、簡単に初期登録ができました。

初期登録後の状態を確認すると、Yahooとの連携操作が一部完了している状態でした。きっと、YahooIDから登録したからだと思われます。
 ・外部連携-Yahoo JAPAN ID は連携済
 ・Yahooマネー は登録済
 ・銀行口座(Yahooウォレットに登録していたジャパンネット銀行口座) は登録済
 ・クレジットカード(YahooJAPANカード) は未登録

Yahooマネーと、銀行口座は支払方法として登録済になっていましたが、クレジットカード(YahooJAPANカード)は認証が必要だからなのか未登録状態。このままでもPayPayは利用可能なのですが、クレジットカードで決済の方が、チャージ分の1%が乗ってお得なようなので、追加でクレジットカードを登録します。

いくつか登録方法があるようですが、僕は「ウォレットからインポート」を選んでみたところ、Yahooウォレットに登録済のカード番号が表示されたので、そこからYahooJAPANカードを選択して、支払方法に追加しました。
また、追加しただけだと使える金額に制限がかかるようなので、このカードに対する本人認証も行ないました。

これで、PayPayを(ヤフーカードで)利用する準備が整いました!

さっそく使ってみました

なぜか、僕のIDにはYahooマネーが5円計上されていました。(何かクジでも当たったのかな?)PayPayへのチャージをやってみましたが「100円以上じゃないとダメ」と言われてしまいました。
でも、このままにしておくのはもったいないので、
 ・銀行口座からYahooマネーに100円チャージ
 ・計105円をYahooマネーからPayPayにチャージ
とやってみると、5円分が救済できました。
これによって、結果的にPayPayの残高が108円になりました。

 108円なら、コンビニで飲み物買えるよね…

ということで、近くのセブンイレブンに行って、PayPay使ってみました!

108円の紙パック紅茶を持って、スマホのPayPayアプリを起動してレジへ。

 あき「支払いペイペイで」
 店員「あ、は~い」

こっちがやることは、アプリを起動したスマホの画面を見せるだけ。
店員さんも慣れたもので、スマホ画面のバーコードをリーダーで読み取ります。

 スマホ「ペイペイ!」

スマホから音が出て、会計が終了です。非常にカンタンです。
後でスマホを確認すると、全額バックに当選してました。けっこう嬉しいぞ!

決済方法はいったん整理が必要ですね

遅ればせながら、PayPayを導入してみました。
PayPayは次々といろんな利用特典を展開していますね。
現在(2019年9月まで)では、基本的に利用金額の3%が還元されますし、ほかにも「20回に1回全額還元」「セブンイレブンなら100円還元」なんてのもあるようです。
来月(2019年10月)からは、還元率が1.5%に下がってしまうようですが、「消費者還元事業の登録店舗なら最大5%還元」なんてのもあり、いろいろと複雑…。
消費者還元事業はクレジットカード決済などの他のキャッシュレス決済でも還元があるので、どれがいちばんお得なのか事前に確認しておく必要がありそうです。

あと10月まで数日という状況にもかかわらず、巷に情報も出揃ってない感があります。
情報も不足しているし、人によって状況も違うし、今のままでは何がいちばん得になるのかわからないですね。
とりあえず、僕の場合はどの決済方法がいちばんお得になるのか…? 現状整理が必要ですね。
その内容は、誰かの参考になるかもしれないので、いずれは公開できればいいなぁ……と考えています。
(期待しないでお待ちください……)