【確定申告】【2021年】今年もnanaco支払い ファミペイ払いもやってみた

税金・保険・年金

昨年は還付だった確定申告。今年は無事に(?)納税となりました。
例年どおり申告手続き&支払をやったのでまとめておきます。

今年も確定申告の時期がやってきました

バタバタしていた2月3月。(詳細はこちらで…)
 

そんな中でも確定申告は済ませないといけません。ということで例年どおりに親父と僕の分の申告書を作成します。
僕の分は、エクセル簿記で各種資料を作成し、e-tax にて数値入力&申告手続き。
親父の分は、e-tax に数値入力した結果を、送付されてきた申告書用紙に書き写し、それを税務署に提出します。

申告内容は例年と違ったところはなくて特筆すべき点はありませんね。
違ったことといえば、僕の分の金額未記入の納付書が届くのですが、それが届きませんでした。きっと昨年が還付だったからでしょうね。

税務署にて申告書提出&納付書の発行をしてもらいました

申告書作成が終わったので、税務署に行ってきました。
税務署でやることは2つ。親父の分の申告書の提出と、僕の分の納付書を発行してもらうこと、です。

申告書の提出は、出すだけなので何事もなく終了。

で、納付書の発行についてですが、国税庁のページを確認すると「QRコードによるコンビニ納付手続」という情報が見つかります。
 国税庁-QRコードを利用した コンビニ納付ができます
内容を確認すると「納付は現金のみ」という記載が…。
 現金じゃ、コンビニ納付する意味がないんですよ…
ということで、手間だけど今年も税務署にて納付書発行してもらうことにします。

今年の僕の納税額は 85,900円。nanacoで払うときの1つの基準である5万円を超えているので、複数枚に分割してもらいます。
窓口にて説明する時、担当者によっては苦労することもあるので、今年はメモを持って行きました。メモに記載した内容は以下の4つ(5行ほど)。
 ・整理番号
 ・僕の名前
 ・納税額
 ・やって欲しいこと
  1.バーコードのある納付書
  2.3万円、3万円、残り、の3枚で発行してほしい
  (nanacoチャージが1回最大3万円なので、今年は3万円ごとにしてみた)

税務署の窓口にて、e-tax で申告済みでバーコード付き納付書が欲しいことと分割して欲しいことを伝え「必要事項はここに書いてあります」とメモを渡します。
待つこと数分。希望どおり3枚の納付書を発行してもらえました。

納付書の画像

これで、nanacoで払う時に「いったん保留にして残高確認して…」等々セブンのレジで説明に苦労することがなくなります!

nanaco支払で納付。PayPayは未対応。ファミペイは対応に

昨年は還付だったので未確認でしたが、おととしにやったPayPayとファミペイの対応状況を確認してみました。

PayPay

PayPayの請求書払いで、バーコードを読み込ませてみましたが…

今年もダメでした。

ファミペイ

ファミペイからバーコードを読み込ませてみると…

ファミペイ対応状況の画像

お。ファミペイで払えるようになってますね。だけどボーナス還元はつかない模様。
そのFamiPayボーナスについて確認してみると…

通常、200円(税込)につき1円相当のボーナスが付与されます。
ファミリーマート店舗でのFamiポート、公共料金などのお支払いでは、
1件につき10円相当のボーナスが付与されます。

引用元:ファミペイポイントサポートページ-よくあるご質問-FamiPayボーナスについて教えてください。

0.5%の還元がないのか、1件10円分の還元がつかないのか…? この文章だけだと判断がつかないので、3枚目の「残り分」納付書をファミペイで払ってみました。
結果、0.5%還元はなかったけど10円分はつきました。(数日後にFamiPayボーナスが付与されました)

ファミペイ納付結果の画像

nanaco納付、ファミペイ納付についての考察

納付書1枚に対する還元内容をまとめてみます。
 ファミペイ  チャージ時0.5%10ポイント 還元はFamiPayボーナス
 nanaco    チャージ時0.5%        還元はTポイント
単純比較ならファミペイの方が10ポイント分お得。納付書の分割数を増やせば10ポイント×枚数分がさらに増えます。
だけど僕の場合、ウエルシアで使うことを考えるとTポイントで貯まる方が最終的な還元率が高いので、今後もnanaco利用かな~。
僕とは違ってウエルシアの利用がない方は、単純に還元額が多いファミペイ納付がおすすめとなります。

僕は今後もnanaco納付を続けます

確定申告後の所得税納付は、今年も引き続きnanacoで支払えました。
一時期、nanacoで払えなくなるという情報も出たけれど、今のところまだ大丈夫なようです。
nanacoのサイトを確認したところ「チャットボットから支払い可否の確認ができます」とありました。
 nanaco-よくあるご質問-nanacoで支払いできないものはありますか
上記ページにて、右下に表示されるチャットのウィンドウに対して、
 支払・ポイント - 支払 - 公共料金・収納代行支払 - nanaco支払可否の確認はこちら
とたどっていくとバーコードの数字の入力を促されました。入力すると支払可否が確認できました。
(2022/03/18現在「ご入力いただいた番号の料金はお支払い可能です」と出ました)

また、納付書を複数枚に分けることは、コンビニで支払う時にレジでの手間が格段に違うのでかなりオススメです。
納税額が多めの方は、ぜひ試してみてくださいね。