マイナポイントの申込は慌てたら損!? 今は予約までにしておいた方がいいと考えます
2020年6月30日で消費者還元事業が終了。
画像引用元:キャッシュレス・ポイント還元事業
そして、2020年7月からマイナポイントの申込がスタートしました。
ということで必要な手続きを進めていったんですが、今回はマイナポイントの予約までにとどめて、申込は後日にすることにしました、っていうお話。
マイナポイント申込開始です
消費者還元事業のニュースが巷を賑わしていたころ、「6月末で終了したら、その次はマイナンバーカード所有者を対象にポイント付加」と言っていました。
そのうち「マイナポイント」という名称も決まった模様。
そして、消費者還元事業は予定どおりに6月末で終了。次はそのマイナポイントです。
僕は普段の確定申告を e-Tax 経由でやっていて、マイナンバーカードは所有済。しかも先日には電子証明書を更新したばかり。
「マイナポイント」で検索してみると、マイナポイントのページにたどり着きました。
画像引用元:マイキープラットフォーム
なるほど。「マイナポイントの予約」をして、そのあとに「マイナポイントの申込」をすればいいのね。
じゃぁ、まずは予約ってのをやってみることにします。
マイナポイントの予約(パソコン)
たいていの人はスマホの「マイナポイントアプリ」でやるんでしょうが、僕はパソコン経由でやってみます。(僕はスマホのセキュリティをあんまり信用してない…)
パソコン版は条件がキビシイ?
さっそく、マイキープラットフォームから「マイナポイントの予約」をクリック。
ぉぅ。
ブラウザはIE11限定ですか…。e-Tax もIE11限定だった時期があったなぁ…(今はEdgeも使えるようになった)などと思いをめぐらせながら、IE11に切り替えて再度クリック。
ぉぉぅ。
ソフト入れないといけないのですか…。マイナンバーカードを使う時っていつもこんな感じですなぁ。(e-Taxでも経験したような…) ということで、ソフトのインストールです。
「マイナポイントの予約」のボタンの下にある文章内の「マイキーID作成・登録準備ソフト」ということろがリンクになっていました。(文字色が黒で、リンクと気づくまでにしばらくかかった…)そこをクリックすると、EXEファイルがダウンロードできました。
念のためのウィルスチェックをした後、EXEファイルを起動。
画面の指示どおり、いったんIEを閉じてからインストール実行。特に問題なく完了しました。
これでやっと条件クリアしました。めんどくさ~
条件クリアしてれば、あとはスムーズ
あらためて、マイキープラットフォームから「マイナポイントの予約」をクリックします。
マイナンバーカードを挿したカードリーダをUSB接続。次へ進みます。
マイナンバーカードの利用者証明用パスワード(数字4ケタのやつ)を入力するように言われるので、言われるがまま入力。(数回(たしか3回?)間違えるとロックされるはずなのでご注意を。)
パスワードがあっていれば、こんな画面になるので、「発行」。
(パスワード間違えたらどんな画面になるのか? は今回試してないです。ロック怖くて…)
再度確認する、という徹底ぶり。でも、この確認はあんまり意味がない気がする…。
で、無事に完了。これで予約手続きはOKです。
マイナポイントの申込
マイナポイントの申込は、マイキープラットフォームから「利用者マイページ」へログイン(予約の際と同様で、利用者証明用パスワードの数字4ケタでログイン)して、そこから決済サービス事業者を検索して選ぶ、という流れのよう。
現時点でも、けっこうな数の決済サービスが登録されています。
画像引用元:マイナポイント事業-事業概要-登録キャッシュレス決済サービス
申込に関する注意点は事前にちゃんと確認(けっこう大事)
マイナポイント申込に関しては注意が必要です。マイキープラットフォーム画面の最初に表示されているお知らせ内容は、ちゃんと確認する必要アリです。
注意点その1 一度申し込んだサービスを変更することはできません
決済サービスをすでに決めてる方であれば問題ないのでしょうが、迷ったあげくになんとなくで決めちゃった場合、あとで変更ができないんです。
これ、さらっと書いてあるけどすっごく重要ですよね!?
注意点その2 申込が可能なサービスは7月1日より順次増えていきます
これから対応サービスが増えていく可能性がある、ということ。申込を済ませたあとで、「遅ればせながら対応しました!」なんて決済サービスが現れて、しかもそれが自分がメインで使っているサービスだったとしたら…?
要は、すべての選択肢が出揃ってない、ということですよね!?
注意点その3 8月末までの間はチャージやお買い物をしてもマイナポイントは付与されません
8月までは申込の猶予期間で、ポイント付加の対象外。9月以降に行ったチャージや買物を対象にしてポイント付与されるんですね。
今、急いで選ぶ必要ない、ですよね!?
とまぁ、さらっと書いてある注意点の中に、検討の余地がある内容がてんこ盛りです。
さらに、各決済サービス事業者の中にはポイント上乗せを表明しているところもちらほら…。
・一度選んだ決済サービスは変更不可
・その決済サービス事業者はまだ出揃ってない
・事業者各社は金額上乗せサービスを次々と発表している(金額はまちまち。まだ増えるかも…?)
・サービス開始までまだ猶予がある(開始後に申し込んでも間に合う…)
しかも僕の場合、メインで使っているクレジットカード(P-oneWIZカード)の会社は含まれていませんでした。PayPayはあるけれどYahooJAPANカードはない。個人的には「できればTポイントで欲しい」ので、その2種のカードどちらかにしたいのだけれど、現時点では登録されていない状況です。
しかし、しばらくしたら登録されるかもしれない。そう考えると「申込はまだ先でいいかな…」という結論にいたりました。
マイナポイント申込 今はまだ「待ち」と判断しました
というわけで、僕の場合は希望するポイントが対象の決済サービスに含まれていないことに加え、「選択は一度きり」という仕様もあって、現時点での申込はやめて、しばらく様子を見ることにしました。
今後、各決済サービスからポイント上乗せが次々と出てくるでしょうから、それも比較しつつで最終的にどこにするか決めていこうと考えています。
あと1つ注意点としてお知らせしておきたいこととしては、マイナンバーカードについてです。
今回の手続きの中で「利用者証明用パスワード」を使いましたが、これはマイナンバーカードを作る際に付けた「電子証明書」に設定したパスワードのうちの1つ。マイナンバーカードは「電子証明書を付けない」で発行することもできたと記憶しています。よく各種報道で「マイナポイントを利用するにはマイナンバーカードを作る必要がある」と言っていますが、正確には「電子証明書を付けたマイナンバーカードを作る必要がある」なはずです。これからマイナンバーカードを作ろうとしている方は注意してくださいね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません